三重県の夏といえば花火大会!2025年も各地で伝統と個性あふれる花火イベントが開催されます。この記事は、各大会の公式発表・観光サイト・地元ニュースなど信頼できる情報をもとに、**「三重県の花火大会まとめ」**として、日程・打ち上げ数・観覧料・応募状況・昨年からの変更点まで、初めての方でも一目で分かるように整理しました。
「どの花火大会に行こう?」「有料席はまだ間に合う?」そんな疑問もすぐ解決!さらに、番外編としてナガシマリゾートの大人気花火イベントも徹底紹介します。
目次
三重県の主要花火大会一覧(2025年版)
三重県で2025年に開催される代表的な花火大会は以下の通りです。
- 伊勢神宮奉納全国花火大会(伊勢市)
- 桑名水郷花火大会(桑名市)
- 津花火大会(津市)
- 久居花火大会(津市)
- 四日市花火大会(四日市市)
- 熊野大花火大会(熊野市)
各大会の概要・比較表
スクロールできます
大会名(開催地) | 開催日・時間 | 打上数 | 観覧料 | 応募状況【有料席】 | 昨年からの主な変更点 |
---|---|---|---|---|---|
伊勢神宮奉納全国花火大会 (伊勢市) | 7/19(土) 19:20~21:00 | 約9,600発 | 有料席あり (3,000円~) 無料エリアも一部あり | 一般販売:令和7年5月10日(土曜)~ 伊勢市民先行販売は令和7年5月9日(金曜)~ | 市制20周年記念演出あり 有料席種類が増加 |
桑名水郷花火大会 (桑名市) | 7/26(土) 19:30~20:30 | 約10,000発 | 全席有料(2,000円~) | 一般販売:令和7年6月21日(土)~ 桑名市民先行販売は令和7年5/30(金)~ | 全席有料化(無料観覧エリア廃止) |
津花火大会 (津市) | 7/26(土) 20:00~21:00 | 約5,000発 | 無料 一部有料席あり | 令和7年2月1日から募集を開始 | 協賛者招待エリア有り |
久居花火大会 (津市) | 8/2(土) 19:45~20:30 | 約4,000発 | 無料 一部有料席あり | 令和7年2月1日から募集を開始 | 協賛者招待エリア有り |
四日市花火大会 (四日市市) | 8/31(日) 19:15~20:00 | 約2,000~3,000発 | 無料(抽選・市内在住者限定) ※8,000人 | 四日市市民のみ販売: 令和7年5月20日(火)~令和7年6月20日(金)【応募終了】 | 会場が千歳地区に移転 3年ぶり復活 |
熊野大花火大会 (熊野市) | 8/17(日) 19:00~21:30 | 約10,000発 | 有料席あり 無料エリアもあり | 一般販売: 令和7年 7月2日(水) 〜【応募終了】 | 観覧席申込方法の変更 ふるさと納税枠新設 |
番外編:ナガシマリゾート「花火大競演」
長島温泉開業60周年「花火大競演」
開催場所:桑名市・ナガシマスパーランド
- 開催日:2025年8月10日(日)~16日(土)、23日(土)、24日(日)、30日(土)
- 打上時間:20:00~20:30(約30分間)
- 打ち上げ数:1,500発(各日)
- 観覧料:遊園地入場料のみで観覧可(有料席なし)
・15時以降入場割引:大人1,500円、小学生1,000円、幼児500円
・19時以降入場割引:大人1,000円、小学生500円、幼児300円 - 観覧方法:園内どこからでも観覧可能、場所取り不要
- 昨年からの主な変更点:開業60周年記念で10日間開催、全国有名花火師による競演スタイル強化
- 特徴:
- 全国の有名花火師が日替わりで登場
- 音楽と花火のシンクロ演出
- 園内の清潔なトイレ・飲食店・大駐車場(15,000台)完備
- プールやアトラクションも一緒に楽しめる
- 予約不要、お財布に優しい入場料で夏の思い出を満喫
各花火大会の公式ホームページリンク集
花火大会の詳細・最新情報・有料席の申込などは、必ず公式ホームページでご確認ください。
- 伊勢神宮奉納全国花火大会 公式サイト
- 桑名水郷花火大会 公式サイト
- 津花火大会 公式サイト
- 久居花火大会 公式サイト
- 四日市花火大会 公式サイト
- 熊野大花火大会 公式サイト
- ナガシマリゾート 花火大競演 公式サイト
まとめ
桑名水郷花火大会は全席有料化、四日市花火大会は新会場で3年ぶりの復活など、今年ならではの変化も要チェック!
さらに、ナガシマリゾートの「花火大競演」は、遊園地で一流花火師の競演を気軽に楽しめる特別な夏イベントです。
夏の思い出づくりに、ぜひ三重県の花火大会を楽しんでください!
コメント