【四日市市】近鉄四日市駅前工事(中央通り再編事業)はどんな工事?3Dマップを使って確認しました

 2025年も進行中の四日市の目玉事業といえば、近鉄四日市駅前を大きく変える「中央通り再編事業」。2027年の完成を目指し、現在工事中ですが、一足先に完成形を見ることができます。それが「四日市市3D都市モデル公開サイト」。どのようなものか、使ってみます!!

目次

中央通り再編事業とは

【どんな事業?】

 近鉄四日市駅からJR四日市駅までの約1.6kmの区間(中央通り)において、車線数を減らし、空いたスペースに現在3か所に分かれているバス乗り場を1か所に集約し、バスターミナルを設置するなど、中央通りを全体を改良する事業です。

 近鉄四日市駅前では、大きな円形の歩道橋(ペデストリアンデッキ)が設置され、駅前の回遊性が向上します。

【いつ完成?】

2027年完成予定

【事業範囲】

はなお
地域ブロガー
Hey guys!「まる三重News」を運営するはなおです!
三重県(四日市市、津市、松阪市など)の旬のイベント情報や見逃しがちな便利情報をお届けしています。皆さんの暮らしがもっと彩り豊かになるようサポートします。三重県の今を一緒に楽しみましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次