イオンタウン松阪船江の一角に、2025年10月に新たな温浴施設「松阪温泉GURUSPA(グルスパ)」がオープンします。
松阪市内には「鈴の湯」や「熊野の郷」といった温浴施設がありますが、GURUSPAは全国のサウナファンに人気の愛知県知立市の「サウナイーグル」と同じ系列で、サウナ設備が充実した施設となることが期待されています。
この記事では、松阪温泉GURUSPAの魅力を詳しくご紹介します。
場所
三重県松阪市船江町1392-27イオンタウン松阪船江 敷地内
オープン時期
2025年10月OPEN予定!
※プレオープン10月1日~10月3日
三重県内有数のサウナ&温泉複合施設
松阪温泉GURUSPA(グルスパ)は、2025年10月にイオンタウン松阪船江の一角にオープン予定の大型温浴レジャー施設です。
運営は、愛知県知立市で人気のサウナ施設「サウナイーグル」と同じロイヤルグループが手がけ、全国のサウナファンからも注目されています。
カップルやファミリーでも1日中楽しめる規模と設備を備え、レストランやリラクゼーションスペースも併設し、サウナの本場フィンランド式の本格サウナや、熱波師によるパフォーマンスも体験できる、三重県内有数のサウナ&温泉複合施設となる予定です。
運営するロイヤルグループはどんな会社?
愛知県知立市に本社を置くロイヤルグループは、パチンコホールや温浴スパ施設、ボウリング場などのアミューズメント施設の企画・運営を中心に事業を展開している企業グループです。
1988年設立で、グループ従業員は約400名、売上高は270億円(2023年期)を誇ります。代表的な施設には「キング」や「イーグル」ブランドのパチンコ店、「サウナイーグル」や「イーグルボウル」などがあり、地域に根ざしたレジャー・娯楽サービスを幅広く提供しています。
松阪温泉GURUSPAはどんな施設になるのか
詳細はまだ発表されていませんが、社員募集の案内から推測すると、本格サウナや、熱波師によるパフォーマンスも体験できる、三重県内有数のサウナ&温泉複合施設となると思われます。
気になる方は、運営元であるロイヤルグループが手掛ける人気サウナ施設「サウナイーグル」の特徴を参考にしながら、松阪温泉GURUSPAがどのような施設になるのか、想像してみましょう!
系列店「サウナイーグル」はどんな施設?
サウナイーグル(愛知県知立市)は、24時間営業の温浴スパ施設で、幅広いお客様に人気です。
館内には広々とした大浴場や本格的な大型サウナ室、熱波師によるロウリュサービスがあり、サウナ飯が味わえるレストランも充実。リクライニングルームやボディケアルーム、約9,000冊の漫画が楽しめるマンガコーナー、コワーキングスペース、宿泊ルームも完備しています。
お仕事帰りの方やリラックスを求める方、サウナ好きの「サウナー」まで幅広く利用されており、口コミサイト「サウナイキタイ」では愛知県内2位の高評価を獲得。
オリジナルグッズの販売も人気です。
サウナイーグルです🦅
— サウナイーグル【公式】 (@saunaeagle) April 23, 2025
本日、23時からSAUNOAロウリュ行います。
天然由来のアロマはととのうこと間違いなし🧖♂️
沢山のご参加お待ちしております!#SAUNOA pic.twitter.com/flmpYrSe8Y
温泉の掘削方法とは!?いくらかかる?
温泉掘削の簡単な方法
- 地質調査・温泉資源調査
まず専門業者による地質調査を実施し、温泉が湧く可能性のある地層や深さを調べます。 - 許可申請
温泉法に基づき、行政への掘削許可申請や環境影響評価が必要です。 - 掘削工事
大型の掘削機械(ボーリングマシンなど)を使い、数百~1,000メートルの深さまで掘り進めます。
掘削後、温泉が湧出すれば配管やポンプを設置します。 - 試験揚湯・水質検査
湧出した温泉の温度や成分を検査し、温泉法の基準を満たしているか確認します。 - 設備工事・運用開始
浴場や配管などの施設を整備して運用を始めます。
温泉掘削の概算費用
温泉を掘削するには、地質調査から掘削工事、ポンプ設置まで多くの工程があり、費用は規模や深さによって大きく異なります。
一般的な目安としては――
- 掘削深度100メートル程度の場合:約1,000万円
- 本格的な温泉(1,000メートル掘削+ポンプ設置):約1億円
- 掘削作業のみ:数百万円~1,000万円超
これに加え、温泉の維持管理費や施設の建設費も必要となります。
なお、掘削しても必ず温泉が出るとは限らず、費用が無駄になるリスクもあります。
温泉はどこでも掘れるのか
温泉はどこでも掘れば出るわけではありません。
温泉が出るかどうかは、その土地の地質や地下水の状況に大きく左右されます。
- 地域によっては、1,000メートル以上掘っても温泉が出ない場合もあります。
- 温泉法により、掘削には行政の許可が必要で、場所によっては環境保護区域などで掘削が制限されることもあります。
- 温泉と認められるには、水温(25℃以上)や成分(リチウムイオンや炭酸など)の基準を満たす必要があります。
そのため、温泉を掘るには専門的な調査と計画、十分な費用、そして行政手続きが不可欠です。
松阪温泉GURUSPAの温泉掘削動画を紹介
まとめ
松阪温泉GURUSPAは、2025年10月にイオンタウン松阪船江にオープン予定の大型温浴施設です。
愛知県の人気サウナ「サウナイーグル」と同系列で、本格サウナや熱波師によるロウリュ、レストランやリラクゼーションスペースなどが充実し、カップルやファミリーでも1日中楽しめる三重県内有数のサウナ&温泉複合施設となる見込みです。
コメント